新潟の和菓子店
以前の記事
2013年 09月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 08月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 餡の美味しさはもちろんですが にむらやの最中は皮が特別に美味しいです。 私が小さい頃、工場の作業台の上に座り 割れた皮にちょっとだけ餡をつけてもらいよく食べました。 中に白玉粉で作った求肥が入っていてお湯を少しかけて食べていただくと お善哉にもなります。 我が家では今年のお正月よくこのお善哉を子供達が作って食していました。 その際お湯に溶けた最中の皮の美味しさがまた一段と解るのです。 真面目な最中の皮を焼く種やさんにお願いするのですが その方と話ているとこだわりが伝わっててきて にむらやで使わせていただいていることが嬉しくなります 現在は合わせ最中の皮と餡が別々になっている「福呼び最中」という商品もあります。 この最中も人気ですがお湯を少し入れて食してみるならやはりこちらの 最中をお勧めします。 なんでこんな暑い時に善哉最中のお勧め? たった今 私が食してとても美味しかったからです。
by nimuraya
| 2007-07-26 15:19
|
ファン申請 |
||